世界初、KDDIと「スマートドローン」のモバイル通信ネットワークと3次元地図を活用した完全自律飛行に成功

2017.11.30
リリース

株式会社プロドローン(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:河野雅一、以下PRODRONE)は、KDDI株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中孝司、以下KDDI)と、新潟県長岡市の協力のもと、4G LTEのモバイル通信ネットワークを活用し(注1)、「3次元地図」、「ドローンポート」を用いた「スマートドローン」の完全自律飛行実験を実施しました。この実験では、離陸地点から、自動充電可能な「ドローンポート」を経由し、錦鯉を養殖する棚池での薬剤散布後に着陸地点に帰還するまでの総距離約6.3kmの長距離飛行に世界で初めて成功(注2)しました。

PRODRONEとKDDIはモバイル通信ネットワークを活用した、スマートドローンによる安全な長距離自律飛行が可能となるインフラの構築を目指しています。本実証実験は、そのために必要な「3次元地図」による安全な飛行高度の設定と、「ドローンポート」による自動充電に関する実験であり、これらを活用することで、ドローンの長距離自律飛行が技術的に可能であることを確認しました。

三次元地図
ドローンポート
棚池の薬剤散布

■実証実験の背景
本実証実験を行った新潟県長岡市山古志は、錦鯉発祥の地であり日本有数の錦鯉養鯉地です。こまめな給餌や寄生虫除去のための薬剤散布、いけすの管理や保守などに手間と労力がかかります。特に、美しく大きな錦鯉を育成するために欠かせない寄生虫除去の薬剤散布は、棚池をボートで満遍なく移動しながら散布するため、時間と労力がかかるという課題があります。

■実証実験内容
1)「三次元地図」の安全な飛行高度の設定
本実証実験で用いた三次元地図は、モバイル通信ネットワークを活用した安全なドローン飛行を実現する「スマートドローンプラットフォーム」の開発について業務提携した、株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:髙山善司、以下ゼンリン)、株式会社テラドローン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:徳重徹、以下テラドローン)と共同で開発をしました。ドローンの自律飛行に「3次元地図」を用いることで、安全な飛行高度を自動設定します。山や丘など地形の高度差や、ビルなどの障害物を把握可能し、今回の実験では100m以上の高低差の自動判別に成功しました。

2)「ドローンポート」の自動充電
また「ドローンポート」は、PRODRONEが開発した画像認識による自動着陸機能により、目的の場所に正確に着陸し、自動充電を開始します。充電完了を感知した機体が自動離陸することより、ドローンポートを介しての長距離自動飛行が可能になります。


実証実験の様子

■今後のビジネス展開
今回の実験では、散布場所を設定するだけで高度を自動設定し、効率的な農薬散布が出来ることがわかりました。今後、この技術を用い、モバイル通信ネットワークを活用したスマートドローンの長距離自律飛行インフラが整理されれば、農地監視や農薬散布などの農業分野だけではなく、地形や設備の測量、施設の警備、災害状況の把握、遠隔地への配送など、さまざまな分野での活用が期待されます。

「4G LTE運航管理システム」、およびKDDIのスマートドローンへの取り組みの詳細は、スマートドローンHP(http://smartdrone.kddi.com)をご参照ください。
 注1)ドローンの制御やデータ伝送には通常は2.4GHz帯(ISMバンド)を利用しますが、LTE通信モジュールをドローンに搭載する場合は、既設の無線局等の運用等に支障を与えない範囲で、KDDIが実用に移す目的で試験的に開設する無線局(実用化試験局)として利用します。また、ドローンの飛行は実用化試験局の試験計画に基づき実施しています。

 注2)テラドローン調べ。モバイル通信ネットワークと3次元地図を活用し、充電ポートへの自動離発着を含む完全自律飛行として初。

■本件のお問い合わせ先

株式会社プロドローン
担当
:営業部 松永
Email
:press@prodrone.com
所在地
:〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町2-4 坂種栄ビル16階

最新のお知らせ