水空合体ドローンのデモフライトをドローンサミットで実施

2025.09.22
リリース

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:戸谷 俊介)は、2025年9月24日(水)〜25日(木)に開催される「第四回ドローンサミット2025」に出展いたします。会場ではデモフライトの実施に加え、講演会・パネルディスカッションへの登壇、Prodroneブースでの機体展示、さらに「あいちモビリティイノベーションプロジェクト」ブース展示協力を行います。

24日のデモフライトでは、空中ドローンと水中ドローンを合体した「水空合体ドローン」のデモを、一般公開として初めて披露します。本ドローンはSBIR(内閣府 ※1)の支援を受け開発しています。会場では、空中からの飛行に加え、水中からのリアルタイム映像もご覧いただけます。空と水を自在に行き来できる実用化済みの次世代技術を体感できる機会です。

Prodroneブースでは、長距離飛行(100km実験済)が可能な「Prodrone GT-M」や、防災用ドローン「Prodrone Rescue」など、最新のラインアップをご覧いただけます。

また「あいちモビリティイノベーションプロジェクト」ブースでは、「SORA-MICHI実験機体」を初展示するとともに、今年6月の「Japan Drone 2025」で公開した第一種型式認証取得予定の大型ドローン「PD6B-CAT3型」を展示します。

講演会・パネルディスカッションには、当社代表取締役社長の戸谷俊介、執行役員 技監の菅木紀代一が登壇し、各テーマに沿って最新の産業動向や現場のリアルな声をお届けします。ここでしか聞けないドローンメーカーの視点に、ぜひご注目ください。

※1 SBIR(Small/Staurtup Business Innovation Research)制度は、スタートアップ等による研究開発とその成果の事業化を支援し、それによって我が国のイノベーション創出を促進することを目的とした制度です。水空合体ドローンは、中小企業イノベーション創出推進事業(国土交通省・第一分野)・採択事業No18を活用して開発しています。

■ Prodroneブース展示

■ あいちモビリティイノベーションプロジェクトブース展示

■ 水空合体ドローンのデモフライト
日時:2025年9月24日(水)10:30〜11:00
場所:中央緑地公園(愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目)

■ 基調講演
「愛知県のイノベーション創出に向けた取組について」
日時:2025年9月24日(水)11:45〜12:25
登壇者:柴山 政明(愛知県 経済産業局 顧問)、戸谷 俊介

■ パネルディスカッション
⓵「国産ドローンの量産化に向けて」
日時:2025年9月25日(木)11:00〜12:00
モデレータ:菅木 紀代一
パネラー:IHI、大同大学、徳島大学

⓶「次世代モビリティによる新しい物流インフラの構築」
日時:2025年9月25日(木)14:15〜15:05
モデレータ:戸谷 俊介
パネラー:名古屋鉄道、日本航空、双日ほか

■ 全国新スマート物流推進協議会主催によるシンポジウム
日時:2025年9月25日(木)15:20~
Prodrone代表取締役社長 戸谷 俊介がパネリストとして参加

■ 展示会詳細
展示会名:第四回ドローンサミット
期間:2025年9月24日から25日 10時から17時
場所:ポートメッセナゴヤ
ブース位置:あいちモビリティイノベーションプロジェクト(113)
      Prodrone(81)
WEBサイト:https://dronesummit.pref.aichi.jp/

■ 株式会社Prodroneについて
「地域から一番信頼されるドローンカンパニーになる」をビジョンに、中部圏におけるドローンエコシステムの構築を目指しています。最大推奨ペイロード20kgで、量産を開始しているマルチコプター「PD6B-Type3」や、長距離飛行(100km実験済)が可能な「Prodrone GT-M」など、産業用ドローンの開発から販売までをワンストップで行っています。

最新のお知らせ